さて、先月から始めたアマゾンアフィリエイトの売上ランキングですが、今月もやってみようと思います。
ただ、相変わらず僕のblogはそんなに売上があるわけではないので、広く浅く売れており、単純にランキングにすると「同率だらけ」になります(笑)
ということで、うちのblogでは純粋に「ランキング」ではなく、売れた本をカテゴリに分けた上で、売れた順番に軽くご紹介できればと思います!
(つまり、今回紹介する本は、どれも最低1冊以上は売れた本になります。今回紹介していなくても売れている本はありますが、主要カテゴリのものだけ紹介しています)
今回売れたカテゴリは以下のようなかんじでした!
- 文章執筆系の本
- ワークショップ系
- 学習・心理系
- サードプレイス系
- キャリア系
詳細は以下を御覧ください。
▼文章執筆系の本
7月に引き続き、文章執筆系の本が売れていました!一応私はレポートライティングに関する研究をしているので売れることはなによりです(笑)
河野哲也さんの「レポート・論文の書き方入門」は引き続き売れていますね!これは良書なのでおすすめです。この他にも文章執筆に関する本がいくつか売れておりました。
慶應義塾大学出版会
売り上げランキング: 616
解説書としては良書だが……
本当に入門書。これから始められる。
この類をお探しなら、この本がベストです
テキスト批評ね!
必読の良書
PHP研究所
売り上げランキング: 2825
何度も読みたい
大人の為の文章術
知識もあれば、教え方(説明)もうまい!
考えながら読む
異様な評価・・・自分のレベルを対照して購入するか判断するべき
河出書房新社
売り上げランキング: 629
文章の書き方を真っ向から説明している良心的な本
文章を書いた後に読んでほしい一冊
分かりやすく実用的です
わかりやすい!
技術士試験の受験生必見
エスシーシー
売り上げランキング: 235340
○関連する以前書いた記事
僕が中原研で学んだ「先行研究の読み込み」に必要な3つのポイント
https://www.tate-lab.net/mt/2010/04/post-176.html
[書評]文章を書くことは、好きな人へのプレゼントをどう決めるかと同じ!?「伝わる・揺さぶる!文章を書く(山田ズーニー)」
https://www.tate-lab.net/mt/2010/04/post-175.html
[書評]元祖 文系のためのレポート書き方本! – レポートの組み立て方(木下是雄)
https://www.tate-lab.net/mt/2010/05/kinoshita.html
▼ワークショップ系
ワークショップ本としては、中西さんの「ワークショップ 偶然をデザインする技術」が売れました。先日greenz.jpのイベントレポートをブログに記事として書いたからでしょうか。この本もよい本ですよね。もう1冊はイベントを実施するときに活用できる本ですね。アイスブレイク入門はわりとコンスタントに毎月売れている気がします。
宣伝会議
売り上げランキング: 208161
ワークショップとは何か?
非常に刺激的な本です
デザインは難しい
なるほど!
2006年はコミュニケーションの「進化」の年になりそうだ
講談社
売り上げランキング: 2927
応用が利きます
人が集まる!行列ができる!講座イベントの作り方
痛快!!講座マーケティングの教科書
実践の中から書き上げた内容
現場、実践の知
解放出版社
売り上げランキング: 1316
ただのアイスブレイク集ではありません
参加者・出席者の満足度アップにつながる良書
配慮が行き届いた良書です。
参加者の絆を深めるアイスブレイクのレッスン書
とても楽しいです!
○関連する以前書いた記事
「ワークショップのデザイン!」(green drinks Tokyo)に参加してきた!
https://www.tate-lab.net/mt/2010/08/green-drinks-tokyo.html
[書評]ワークショップの源流を探る
https://www.tate-lab.net/mt/2009/05/post-96.html
▼学習・心理系
研究系の本としては、以下の2冊が売れました。「さっくり学習科学」という記事を書いた影響でしょうか。「学習科学ハンドブック」は、よいお値段がしますが、手元に1冊置いておきたい本ですよね。もう一冊は心理統計の技法に関する本でした。方法論の勉強はほんとうに大事ですよね。
売り上げランキング: 66364
すべての教育関係者にお勧めする,「学習科学」研究をまとめた1冊
福村出版
売り上げランキング: 372294
○関連する以前書いた記事
ほんのさっくり「学習科学」 -「学習科学とテクノロジ」(三宅なほみ・白水始)から
https://www.tate-lab.net/mt/2010/08/ls.html
「わからない人は質問して下さい」という問いは本当に意味があるか?
https://www.tate-lab.net/mt/2009/11/post-143.html
▼キャリア系
8月の頭に京大でキャリアに関するイベントにでた影響か、キャリアに関する本も売れました。キャリアに関する本は、自分の生き方を考える上で時々読み返したくなりますよね。
PHP研究所
売り上げランキング: 61843
20代後半から30代前半の人にお勧め
示唆にとんだ考え方が多く得られる
キャリアの「節目」における「持論アプローチ」の参考に
バジリコ
売り上げランキング: 11113
残念
自分と向き合って生きること
自分、他人を大事にできる本
貴重な本です
読みながら共に考える…そして答えは自分のなかにある
○関連する以前書いた記事
「大学生研究フォーラム2010@京都大学」に行ってきた!
https://www.tate-lab.net/mt/2010/08/2010-4.html
「体が先に動くこと」を大事にする – 書評「自分をいかして生きる」
https://www.tate-lab.net/mt/2009/10/–.html
▼サードプレイス本
今月はサードプレイス本も売れました。王道の2冊ともいえますね。こちらはセットで買っていく方が多いようです。
Da Capo Press
売り上げランキング: 21601
売り上げランキング: 36819
カフェ = 第三の居場所
○関連する以前書いた記事
サードプレイスコレクション2010の取材記事が掲載されました!
https://www.tate-lab.net/mt/2010/02/2010-3.html
「学びのサードプレイス」を語るために
https://www.tate-lab.net/mt/2009/11/post-141.html
ほんの少しだけサードプレイスに関する本をまとめてみた
https://www.tate-lab.net/mt/2010/02/post-161.html
—
さて、いかがでしたでしょうか。
アフィリエイトの収入は雀の涙ほどなのですが、それでもやはり「自分がブログを書くことがだれかに対して影響を与えているのだ!」と思うとうれしかったりします(笑)
しかし、この売上をみると、先月私がどんな話題の記事を書いていたのかを振り返る機会になりますね。特に、「レポート」「キャリア」「ワークショップ」に関しては、自分が参加したイベントをベースに記事を書いているので、「そういえば、行ったなあ」と色々思い出すきっかけになりました。
7月のランキングと比較してみるとまた色々面白いです。
あのとき売れていた「筋トレ本」とかは、先月は全然売れませんでした(笑)全然記事書いてないですからねー。
もしよろしければ先月のランキングも御覧ください。
アマゾン売上ランキングをさらしてみる(2010年7月)
https://www.tate-lab.net/mt/2010/08/20107.html
ちなみに、このblogで書いている主要なテーマに関する記事は「まとめ」というページにまとめてあります。こちらもどうぞご参照ください。
「まとめ」ページへはこちらをクリック
→ https://www.tate-lab.net/mt/matome.html
Tue, Aug 31
- 14:08 いままで何モードだったんじゃい。RT @hakonyan 女子大学院生モードおん!! [in reply to hakonyan]
- 08:10 RT @MiUKi_None: RT @TrustPeaceAsh: 【再告知】【RT願】場づくりの達人 @YukiAnzai @yohei917 がプレゼン!a.light、医療360°企画『メンタルヘルス×居場所・居心地』□9/5(日)□恵比寿□詳細→ http:// …
- 06:16 @mare_bito @tomokihirano 俺もまたいきたいですー! [in reply to mare_bito]
- 06:08 【blog更新!】僕が「生活の見直しをしよう」と思うときに読み返す3つのWebサイト – tate-lab http://bit.ly/cFsqal
- 05:29 RT @tomokihirano: 今日はお休みだったわけだが、印象派→後期印象派→ポスト印象派の流れについて勉強ができたし、これからの美術館のあり方についてキャメロンの「フォーラムとしての美術館」とアレナスの「対話式鑑賞」をつなげてレポートをまとめることができたし、良い …
- 05:29 RT @tomokihirano: ピカソはこうも言っている。作品は「完成した後も、それを見る人の精神状態によって、なお変わり続ける。絵画作品は見る人によって初めて生命を与えられるのだから、それは当然のことだ」(京都新聞2008/11/4夕刊)http://bit.ly/ …
- 05:27 RT @nafnaf: 参加者募集中♪ http://bit.ly/acmytt RT @turuge: @_NOSIGNER #xyzAction「コスト0のプロダクトデザイン」をテーマにしたワークショップ。森に落ちているものやゴミを素材、基本的な工具・接着剤・金物の …
- 01:36 RT @whynotnotice: 来週木曜遊びにきてね ! RT @greenzjp【ツイ割】事前申込者は受付にて「RTした」で入場料500円引! → 9/9木 green drinks Tokyo『ローカル愛って、サステナブルじゃね?2』 http://bit.ly/ …
- 01:30 いままで何モードだったんじゃい。RT @hakonyan 女子大学院生モードおん!! [in reply to hakonyan]
Powered by twtr2src.
コメントを残す