またまた伊坂 幸太郎さんの小説読みました。ほんとハマってます(笑)。今回は終末のフールという新しい作品を読みました。

終末のフール (集英社文庫)
伊坂幸太郎
集英社
売り上げランキング: 105
おすすめ度の平均: 3.0

1 あと数年後に地球が滅びるとしたら
1 無理してまで出すべき作品ではないだろう
4 フィクションのルール
2 地球滅亡を”免罪符”にした凡作
4 極限状態に置かれてもなお生き抜こうとする人たちの物語

内容はこんなかんじです。

八年後に小惑星が衝突し、地球は滅亡する。そう予告されてから五年が過ぎた頃。当初は絶望からパニックに陥った世界も、いまや平穏な小康状態にある。仙台北部の団地「ヒルズタウン」の住民たちも同様だった。彼らは余命三年という時間の中で人生を見つめ直す。家族の再生、新しい生命への希望、過去の恩讐。はたして終末を前にした人間にとっての幸福とは?今日を生きることの意味を知る物語。

いわゆる、「地球滅亡しちゃうけど、その前どうする?」的な作品です。

伊坂さんの小説っぽいと思うのは、「地球が滅亡するぞ!」となって、「みんなが狂気のまっただ中にいる状態」を舞台にするわけじゃないのですよね。

舞台は、「地球が滅亡するぞ!」となってから、「5年後」という微妙なときなのです。滅亡するとわかった後の狂気はおさまりつつ、もうあと三年で地球は終わる。そんな中、団地の住民たちはどう生きるのかというのがテーマです。

面白いのは「極限の中の日常」というかんじでしょうか。

映画だったらきっとこういうところは描かないようが気がするんですが、それぞれ団地に住む住民たちの「非日常の中の日常」を描いていきます。

伊坂さんの作品に共通する、短編ぽいかんじで進みつつ、いろんな話がリンクしているかんじがやっぱり楽しめます。

おすすめの一冊です。