突然ですが「学習科学」という領域をご存知ですか?
「はじめてきいた」
「聞いたことはあるけど・・・」
「学んでみたいとはおもっていた」
などいろいろ感想はあるかと思います。
もし「ちょっと勉強してみたいな」という方がおりましたら一緒に学んでみませんか?
静岡大学の益川先生が中心になり、「学習科学ワカモノ勉強会」がスタートします!
僕も企画に混ぜていただいております。
初回は11月10日(土曜日)です。
以下が詳細になりますので、気になる方はぜひご参加ください。
この度、益川弘如(静岡大)、望月俊男(専修大)、北澤武(東京未来大)
尾澤重知(早稲田大)、齊藤萌木(東京大)、舘野泰一(東京大)の6人で
「学習科学ワカモノ勉強会」を企画しました!
教育工学と関連深い「学習科学」の研究分野について、
学生さんや若手研究者有志で集まって、楽しく勉強できればと思います。
会場は専修大学神田キャンパスで、第1回は11月10日(土)開催です。
みなさまのご参加、お待ちしています!
興味がありそうな周りの方々にも声を掛けていただきたいです。
参加方法など詳しくは以下を御覧ください。
「学習科学ワカモノ勉強会」はじまります!参加者募集!
企画者:益川弘如(静岡大)、望月俊男(専修大)、北澤武(東京未来大)
    尾澤重知(早稲田大)、齊藤萌木(東京大)、舘野泰一(東京大)
 最近「学習科学」と呼ばれる研究分野では、認知学習を研究する人、
教育を研究する人、システムを開発する人、教科教育を研究する人、
授業を実践する人たちが集まって、認知学習研究の知見を基盤に、
現実場面で学習の質を高めていく挑戦をしています。
国際的には広がりを見せているのですが、日本国内ではなかなか学習機会
がないため、今回「学習科学ワカモノ勉強会」を企画しました! 
普段「学習科学」に触れることの少ない学生さん、若手研究者の皆さんで
集まって「学習科学って一体何?」というところから勉強会を始めませんか?
まずは日本語で出版されている本や論文、ビデオ教材など気軽に入手
できるものからスタートして、みんなでわいわい議論しながら定期的に
勉強していきたいと考えています。 参加者皆さんの研究テーマのネタ
として何らかのかたちで役立てればと思っています。
第1回:「学習科学って?」学習科学の大枠を知る!
 最近発売された『教育工学選書3 教育工学研究の方法』第10章
「デザイン研究・デザイン実験の方法」の中身を企画者が紹介しながら
「学習科学って何?」という素朴なギモンに答えていきます。
また、日本語で出版されている本などを紹介していきます。
参加者の皆さんで一緒に「学習科学」に対する素朴な疑問について
話し合っていきましょう。
第2回以降(予定):
・輪読:日本語で書かれた学習科学に関する本や論文の輪読
・ビデオ:学習科学に関するビデオ教材の視聴と話し合い
・ゲスト講演:日本の学習科学研究者が語る学習科学
・ワークショップ:自身の研究をデザイン研究にするには
日時:第1回、2012年11月10日(土)14:00-17:00
    第2回以降は、12/8,1/12, 2/2, 3/9, 4/13…を予定しています。
会場:専修大学 神田キャンパス7号館8階781教室
    終了後懇親会も予定しています。
    みなさんと交流しませんか?参加は自由です。
参加方法:以下のフォームから事前申込みをお願いします。
    参加費は無料です。
ご質問・お問い合わせ先:
    益川弘如(静岡大)(ehmasuk [アットマーク]ipc.shizuoka.ac.jp) まで。
以前舘野がまとめた「ネットで読める学習科学に関する記事まとめ」はこちらになります。
初回に関連する文献はこちらになります。
教育工学研究の方法 (教育工学選書)
清水 康敬 向後 千春 中山 実
ミネルヴァ書房
売り上げランキング: 23569