最近こんな本を読みました「ウツになりたいという病」という本です。
集英社
売り上げランキング: 10835
脱出
ポジティブシンキングの弊害
ポジティブシンキングに疲れた方におすすめ
この本を読み、さらに最近このテーマに関連する本を読んで思ったのですが、結局
「変なポジティブさでもなく、変なネガティブさでもなく、自分の気持ちにニュートラルに付き合うこと」
が重要なのかなあとふと思いました。
ここでいうニュートラル思考とは、「いつもポジティブでもなく」「いつもネガティブでもなく」、そのときの気持ちを自分の中で認め、その時々の状況にあった行動を選択するということかなと個人的に思っています。
具体的にいえば、
- 楽しいときは思い切り楽しむ(ムダに悲しいことは考えない)
- つらいときには、思い切り落ち込む(無理矢理楽しい気持ちにしようと思わない)
というかんじかなと。
これは私の話でもあるんですが、なんとなく「ポジティブ思考」に関する本とか読んだりすると、「そもそも落ち込むことがなくてすむ」というかんじがしてきちゃいますよね(笑)「ずっと上機嫌でいられる」という幻想を持ってしまうというか。もちろん、ポジティブ思考に関する本にそういうことが直接書かれているわけではないんですけどね。
でも、実際はだれでも落ち込んだり、喜んだりするわけですよね。そのときに、なるべく「気持ち」と「状況」のギャップを大きくせず、つらくても自分のその状況を一度「受け入れて」しまうことで、結果的にその後に尾を引いたりすることがなくなるのかなあと思いました。
このあたりの「自分の気持ちを理解する、そして、その後は考えない・忘れる」というかんじのことは、これまで読んだ本に共通する発想かなと思います。例えば、以下の3冊とかそうかなと思います。
北大路書房
売り上げランキング: 156775
翻訳本は読んだことないのですが、原書は良かったです
小学館
売り上げランキング: 169
臨床的仏教の実践のための良いガイドブック
結構難しい本です。
む、難しい・・・。
作者の経歴と署名に・・・
超初心者の仏教入門としても
まあ人間誰しも、「いつでも明るくいたい」と思ってしまいがちですが、それはそもそも無理なお話です。自分の気持ちとニュートラルに付き合って、ある意味柔軟に、その波にのって生活するのがよいのかもしれませんね。
▼以前書いた関連する記事
「認知行動療法」に関する本を読んでみた
https://www.tate-lab.net/mt/2010/02/post-159.html
Wed, Sep 08
- 12:12 今回のワークショップの内容は、日本教育工学会(9月18日)でも行う予定です。ご興味のある方はぜひご参加ください! http://bit.ly/a8hqK2
- 12:10 RT @ikiikilab: いきいき研究室増産プロジェクト:「研究がうまくいかないのは誰のせい?」プレワークショップ始まり!! http://twitpic.com/2md7ga
- 12:10 いきいき研(@ikiikilab)とコラボして開発しているケーススタディワークショップが終了!参加者のみなさんありがとうございました!かなり発見があったので、これはまた次回のプログラムに活かしたいと思います!
- 12:07 今日はお忙しい中、参加いただいて、本当にありがとうございました!RT @miotsubaki ワークショップのお手伝いに向かう。
- 06:36 RT @yuuhey: ワークショップに便利なMac用タイマーソフト 「Apimac Timer」http://bit.ly/clXUke
- 06:32 ネットに「エンゲストロームの似顔絵」とか「エンゲストローム△」とかアップしてると、のちのちまで検索にひっかかりそうでこわいなwあとでエンゲストロームの真面目な記事もblogにアップしよう。
- 06:02 google画像検索で「エンゲストローム」を調べると、自分が描いた似顔絵がでてくることを発見!見つけたとき目を疑ったw エンゲストローム – Google 検索 http://bit.ly/9G0cqU
- 05:59 まさかGoogle画像検索で「エンゲストローム」と入力すると、僕の絵が出てくるとはw RT @hari_nezumi @tatthiyに意外な才能が!RT @YukiAnzai: こ、これは…! エンゲストローム -Google画像検索 http://bit.ly/ciBaXV
- 05:31 雨がはんぱじゃないなー
- 05:07 たくさんアイデア集まるとよいですねー!僕も考えてみますねー!RT @haruna26 わあ、舘野さんにさっそくRTいただいてしまった…!この前やられてたのをまねっこさせてもらいました!
- 04:44 RT @haruna26: こんな時間に書いてどのくらい反応あるか不明ですが、ブログにこれ書いてほしいー、とかあったら教えてください。アメリカのことでもそれ以外でも、もちろん。これ書いて!って言われたほうががんばれるんじゃないかっていう仮説です。笑
- 04:44 RT @nakaharajun: デューイ、ヴィゴツキー、エンゲストローム、ピアジェ、、、偉大な学習・発達・教育学者を知る「旅」・・・今年も大学院生たちが、文献を読みこんで大学院夏合宿の準備をしています。http://bit.ly/cPvT28
Powered by twtr2src.
コメントを残す