カテゴリー: コラム49 / 53 ページ

教育・学習に関する「偉大なる理論家」たちを知る旅 – 研究室の合宿準備中

最近研究室の「夏合宿」の準備をしています。今年は9/13…

僕が「生活の見直しをしよう」と思うときに読み返す3つのWebサイト

「最近なんとなく疲れてるなー」「生活の見直しが必要だなー…

レポートライティング教育の最前線!-日本認知科学学会「対話と学習研究会」に参加してきた

8/26(木)に行われた、日本認知科学学会の「対話と学習…

【動画】知識があっという間に陳腐化する時代に – Did you know – あなたは知っていましたか?

ネットで話題になっていて見つけたのですが、以下の動画がす…

blogで配布したコメントシートを大学授業で使ってもらえた!そのノウハウを共有します!

以前、このblogで、中原研究室のゼミで使っているコメン…

僕が「なるほど!」と思った美術館鑑賞を楽しむ5つのポイント

先日、東京国立近代美術館の「建築はどこにあるの?7つのイ…

「ワークショップのデザイン!」(green drinks Tokyo)に参加してきた!

先日、下記のイベントに参加してきました! green d…

「大学生研究フォーラム2010@京都大学」に行ってきた!

先日、京都大学で開かれた大学生研究フォーラム2010に参…

自己評価をもとに自分のゼミライフを振り返る! – 前期の中原ゼミが終わった!

昨日で中原研究室の前期のゼミが終わりました!今回はこれを…

対話しながら鑑賞する – オルセー美術館展2010に行ってきた!

先日のことですが、六本木で開かれているオルセー美術館展2…