カテゴリー: コラム45 / 53 ページ

社外にでて学ぶ人たちと「越境学習」についてディスカッションしてきた!

先日、自分の研究成果が本の1章になりました! 第11章 …

「研究発表をするときの心得」をまとめてみた!

先日自分が主催しているUnlaboratory(アンラボ…

新しい研究室合宿をデザインする! – 中原研究室 春合宿(EnCamp)の舞台裏 –

3/1、3/2に中原研究室の春合宿EnCampに行ってき…

僕にとってのキッザニアは「こち亀」だった

こちら葛飾区亀有公園前派出所 1 (ジャンプコミックス)…

体験を学びに結びつけるために僕はブログを書く

さて、今週は宣言通り無事に月曜日から金曜日までブログを更…

「経験」と「対話」はセットでどうぞ:キッザニア東京に行ってきた!

先日「キッザニア東京」に行ってきました!たまたまプレス用…

読み終わった本をどう活用していますか?-本の交換会をしてみた!

■本とさびしいお別れはしたくない 突然ですがみなさん読み…

「個人志向」と「つながり志向」の狭間で:渋谷のコワーキングスペース co-ba(コーバ)に行ってきた!

昨日のことですが、co-ba(コーバ)に行ってきました。…

「視覚」と「聴覚」のズレから生まれる感覚のゆらぎ – やってみた研の報告

先日、自主的に開催している研究会「やってみた研」の関係で…

僕がブログを書く理由

「なんで僕はブログを書いているのだろうか?」とふと思った…