カテゴリー: コラム43 / 53 ページ

僕が最近ハマっている5つの漫画(パート1)

順調に更新しているブログですが、今日は土曜日なので軽い話…

学習を駆動する「本当に○○したい」思いとは?

最近ブログで「アウトプットへの恐怖感」や「葛藤や修羅場以…

人は「いつ」変われるのか?:「考え方」レベルの変化とそのきっかけ

教育や学習の研究をしていると、「人の変化」についつい目が…

「アウトプットへの恐怖感」をどう考えるか?

最近考えていることの一つに「アウトプットへの恐怖感」とい…

iPadや3DSのカメラ機能をつかいこなす人たち:機能の組み合わせから生まれる付加価値

突然ですが、あなたは写真を何を使って撮りますか? 携帯?…

大学生研究フォーラム2012に参加してきました!(グローバルキャリアの時代に大学教育は何ができるか)

昨日京都大学で開催された「大学生研究フォーラム2012」…

僕はブログに「日記」を書いていなかった!

突然ですが最近英語で日記を書くことにはまっています。 L…

「おしゃれな空間」よりも「自由な空間」を

ワークショップやイベントなどの場作りを行うときに、ひとつ…

大学の授業でゲストトークをしてきました! – 専修大学「学習科学」の授業にて

先日専修大学の「学習科学」の授業にゲストとして参加し、1…

iPhone使ったらスキマ時間にけっこう研究できる – 僕なりのiPhone活用法

最近あらためて思うのですが、iPhoneがあればそれなり…