カテゴリー: コラム41 / 53 ページ

研究室合宿の成果がカタチになった!-2012年中原研夏合宿の工夫をご紹介-

今回は2012年中原研夏合宿について書きたいと思います!…

「とにかく一度書いてみること」のススメ

最近色々なところで卒論を書いている人へのアドバイスをする…

渋谷ってどんな街?:まれ美@co-ba libraryに参加してきた!

先日平野智紀くんの主催するイベント「まれ美」に参加してき…

一ヶ月に一度はちょっと恥ずかしい思いをしてみる

最近「恥ずかしい思いをする」ことの大切さをあらためて感じ…

「たまらなく楽しい」と感じるのはどんなとき?

先日こんなツイートをしました。 ひきこもりと思われるくら…

日常の思考枠組みを少し脇において対話すること:旅で対話する意味

毎日ブログを更新していたかと思いきや、突然更新が止まって…

明日から研究室の合宿:源流をさぐる旅

明日から研究室の合宿です。今年のテーマはそれぞれの研究の…

一人相撲にならないように

今週書いたブログ記事を振り返ってみました。いろいろ書きま…

場を作るときの「お裾分け」という感覚

先日場作り仲間のブログを紹介しました。そしたら紹介した牧…

「こんなもんでよかっぺ」という気持ちで文章を書いていないか?:「街場の文体論」を読んだ

内田樹先生の「街場の文体論」を読みました。この本は内田先…