カテゴリー: コラム26 / 53 ページ

2016年の目標は?:目標の一部を宣言!

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願…

2015年の振り返り!今年を漢字一文字で振り返ると?

2015年もいよいよ残りわずかですね。年も終わるというこ…

Twitterの投票機能をつかってみた!

Twitterに投票機能がついたのでつかってみました。 …

「自分のためだけの目標」から「より大きな目標」を立てることの意義

スタンフォードのストレスを力に変える教科書 posted…

どのようなフィードバックを返すのがよいのか?:フィードバック研究会に参加してきました

先日「フィードバック」に関する英語文献を読む研究会に参加…

大学教育の実践をどのように評価するのか?:リーダーシップ教育の評価の視点から

昨日International Leadership A…

海外のリーダーシップ教育はどのような状況か?:International Leadership Associationに参加しました

先週はInternational Leadership …

長距離走を走るように、仕事も一歩ずつ

最近ランニングをするようになってから、仕事の進め方に対す…

失敗をオープンにすることの重要性:即興演劇(インプロ)ワークショップを実施しました

先日ビジネスコミュニケーションについて学ぶ授業(通称、B…

ビジネスコンテストでプランを考える上で押さえるべき3つのポイント

先日、立教大学と産能大の学生団体が主催しているビジネスコ…