文章は書き始まってしまえばわりと楽になんですが、スタートが一番大変です。

大変な理由は、単純に心理的な要因もあるはずです。

「よい文章を書かなくては!」という自分で作り出したプレッシャーと戦うと一歩目が踏み出せません。

そんなときに僕がやるのは、とにかく内容は気にせず、「文字数しか気にしない」という方法です。

最初に「今日は何文字くらい」という目標を立てます。

そしたら、とにかく内容の細かなところは気にせず、文字数だけ目標に近づけるよう、無心で書きます。

ポイントは「途中経過をメモする」という点です。

例えば、10分で集中力が切れた場合、そのときの文字数を適当にメモします。そして次また書き始めて集中力が切れた時点で、文字数をメモするのです。例えばこんなかんじです。

9時 スタート
9時10分 425文字
9時25分 613文字
9時30分 640文字
10時 1112文字

こうやってやっていくと、積み重ねが見えるので、着実に前に進んでいるという安心感があります。

また、だいたい自分のペースもわかってくるので、目標達成までどのくらいがんばればよいかの計画が立つようになります。そうすると、ここで休もうとか、ここでペースをあげようとかができるようになります。書くのが大変なのは、作業が読めないからというのも大きいと思います。

これを続けて、ある程度の分量が溜まってくると、まず心理的な安心感がでてきて、あせらなくなります。

それと、掃除をはじめると最後までやりたくなるのと同じで、書きはじめると、直したいところや、書き加えたいところがでてくるので、わりと自走します。

こんなかんじで困ったときはこの方法を使って書いています。

最近思うのは、書くことのように表現を伴う活動は、「よい・悪い」とか「恥ずかしい」みたいな感情に左右されずに、いかにそれをやり続けられるかかなと。

変にテクニックを身につけたり、よい文章とは何かを考えると、行動できなくなるので、とにかく動いてから考えるということを大切にするといいのかなと思っています。

ブログはこれくらい15分で書けちゃう(ここまで859文字)のですけど、書籍や論文はやっぱりたいへんですね笑 がんばります。

【舘野研究室のLINE@のメンバーになりませんか?】

舘野泰一のLINE@のアカウントを開設いたしました!このアカウントでは、ブログの更新情報や、イベントの開催情報をいち早く配信します!よかったら以下から友だち追加して、ぜひメンバーになってくださいませ。

スマホを開いている方はこちらをクリック!
友だち追加

パソコンで表示している方はQRコードからどうぞ!